W O N D E R F U L A R T C O M M U N I T Y
* 驚くほど豊かな色彩
* 心が和むピュアな表現
* 人間味とユーモアが溢れるあたたかさ
* どこまでも自由で 枠にとらわれない表現
* 生き生きとした迷いのないライン
* 無心で描いた感性豊かな作品たち
ワンダフル アート コミュニティ は、特別支援学校卒業生の
素敵な A R T と地域社会 や 企業、ショップなどのたくさんの人をつないでいく C O M M U N I T Y です。
waCの作品は 観る人を
【 ハッと驚かせる 】(ドキドキ、ときめき)
【 ホッとする安らぎに包まれる 】 (癒し、リフレッシュ)
【 なんだか元気がわいてくる 】 (エネルギッシュ )
そんな ワクワク( waC ×2 )する不思議なチカラをもったARTです。
私たちは、その素晴らしい美術作品や描き出す姿、その表現活動全体を
W O N D E R F U L A R T と呼んでんでいます。
■ waC 結成の経緯 と waC の願い
特別支援学校の生徒達の美術作品には、枠にとらわれない自由が溢れています。素直さ、純粋さで描くことを楽しみ、無心になって表現しているからだと思います。
学校に在籍しているときは、美術の授業やクラブ活動などでそのセンスをのびのびと発揮することができます。そして、その作品を発表する場もあります。しかし、学校を卒業してしまうと、その感性を生かして制作する機会もその素晴らしさを発信する場もほとんど無くなってしまいます。せっかく持っている特別な能力や魅力が輝くことなく消えてしまい、それは大変もったいないことです。
そこで、彼らに生涯に渡って制作し続けてほしい!そのためにその能力をのびのびと発揮して自由に作品を生み出していける表現活動の場を作っていきたい!そんな願いでwaCを立ち上げました。2012年4月のことです。
そして、そのワンダフルアートを地域社会へ発信して、ひとりでも多くの人にその良さを感じてもらいたいと願っています。
彼らの絵にはチカラがあります。思いのままに描いたその作品の魅力を自由に感じて、彼らの作品から元気をもらって下さい。
waC が彼らにとって大切な場所になること、そのアートのチカラでたくさんの人をつないでいくことを私たちはめざしていきます。
どうぞよろしくお願いします。
■ waC メンバー
静岡県立藤枝特別支援学校の卒業生を中心に、2012年にメンバー8人でスタートしました。その後、毎年メンバーが増え続け、2018年現在は20数人になっています。年齢は、19〜25歳です。メンバーの居住地は藤枝市、焼津市、島田市、牧ノ原市、静岡市です。これから少しずつメンバーを増やしていきたいです。
( 対象…静岡県立藤枝特別支援学校および焼津分校の卒業生で
絵を描くことが好きな方 )
■ waC スタッフ
主に特別支援学校の教員がボランティアスタッフとして活動のサポートをしています。メンバーの明るさと作品のエネルギーからいつも元気をもらっています。
■ waC 責任者
w a C 代 表 大石 美津子 ( 藤枝市 )
w a C STAFF代表 吉田 恵美子 ( 焼津市 )
w a C 制作責任者 松本 進 ( 静岡市 )
w a C 事務局長 水上 敏子 ( 藤枝市 )
■ 制作活動
毎月第4土曜日に静岡県藤枝市にある藤枝市文化センター2Fで制作をしています。基本的には、メンバーが自分が描きたいものを描きたいように楽しく表現しています。画材も自分の表現スタイルに合わせてを自由に選んでいます。
また、スケッチ旅行に出掛けて野外で制作したり、地域のイベントに参加して公開制作をしたりすることも行なっています。(見学自由です。描く姿もまさにアートです。ぜひ観に来てください。)
■ 発表の場
waC ART展にて
これまでに焼津駅前商店街や藤枝駅南口、藤枝生涯学習センター、蓮華寺池公園、CCC(静岡市)、ノアギャラリー(静岡市)、エマギャラリー(藤枝市)、カフェセレサ(焼津市)、藤枝市文学館などでART展を開催しています。毎年、10回ほど、地域に発信をしています。
また、静岡三菱自動車藤枝店では、waCの作品を常設展示しています。
■ waC facebook
https://m.facebook.com/waC-416318838385361/?ref=bookmarks
毎月の制作の様子やたくさんの作品を観ることができます。
ぜひご覧下さい。
■ waC プロモーションビデオ
https://www.facebook.com/416318838385361/videos/1671886576161908/
YouTubeで動画配信しています。ぜひご覧下さい。